『ツール・ド 水の回廊 2012』 @道頓堀 ~たっちーバージョン~

今回のブログは関ドラメンバーたっちーに書いてもらいました!!
(わたくしは貼り付け役です)

たま~につぶやきを書き込むかもしれませんが・・・(笑)

少々ながーいです・・・・(笑)
(ここから)

10月21日 日曜日、『ツール・ド・水の回廊2012』に参加してきました!
これは「水都大阪」と名付け、大阪市が数年前から企画しているイベントの一貫で
世界にも稀な(らしいです。。)都心部を囲む川をもっとアピールしていこうと数年前から取り組まれているイベントです。

土曜日、日曜日と乗船者を募集していたようですが日曜日は団体様の申し込みがあり
抽選で参加者を決めるというほど大盛況だったようです。

関ドラからも何人か申し込みをしましたが、なんと私だけが当選していたようです!!
こんなところで「運」を使ってしまってよかったのでしょうか??(笑)
まま、、それは横っちょに置いておいて、大阪の水路をドラゴンで漕ぐ11キロの旅!!



貴重な体験スタート!です♪

朝9:30に中之島のローズボート船着き所に集合。
そこには巨大アヒルちゃんの「ラバーダック」が可愛い顔でお出迎えしてくれました♪
すっごい迫力です。
かわいすぎるっっ



大阪ドラゴンボート協会のスタッフの方々の働きにより北港より運ばれてきたドラゴン艇です。
 
チャンピオン艇だね~


2艇のそれぞれの前半には和歌山からはもっこりさん、琵琶ドラさんとおなじみのお顔が♪
今日は一日舟のエンジンとなって漕ぎまくらないといけませーん!
なんせ舟のほとんどが体験の方。経験者は楽しんでいただく為の舟の動力です!!!
私ももちろんその動力の一人。。。。頑張りました。(←何のアピール!?)






大阪クルージングstartです!!!
まずは中之島から東横堀川へ。そこで一つ目の水門を通り抜けます。


橋から人がみてますね~

この水門ができたからこそ、道頓堀のあたりの水位が安定化され、遊歩道を造ったりはたまたプールを!?
なんて言う事が出来るようになったそうです。

高麗橋や大手橋、そして大阪で現存する使用されてる橋で一番古い橋の本町橋をくぐり抜け
(本町橋の裏側が美しい〜♪)


2艇並走しての~

そして、この企画の目玉の!?道頓堀へ
道頓堀はその昔大阪城の外堀の役目をしていたものだったようです。
それが今ではほとんど埋め立てられて今ではここだけが現存している、、ということだそうです。
道頓堀では戎橋(引っかけ橋)の辺りからミニレースをしました。
かなりの人たちから注目を集めていたそうです。
(大盛り上がりだったことでしょうね~)


旗まで一緒に道頓堀へ。



難波ハッチを抜け、途中マンションから応援してくれる子供たちに手を振りながら漕ぎ続けると
もう一つの水門です。木津川との水位をここで調整します。









ゲートが開くとその先は京セラドーム!!!
銀のUFOです


いいね~


この辺りでだんだんメンバーはお腹が空いてきました。(わかります、わかります。)
昼食場所は中央卸売り市場なのでもうひと頑張りです。

「ご!は!ん!! そーれ、 おなかすーいた!!!!」ってかけ声掛けながら
木津川をさかのぼりました(笑)
この川は秀吉の時代から大阪の中心部に物資を運ぶ為に使われてきた
重要な舟のルートだったそうです。水路があるから大阪は商人の町として栄えたのですね。

やっと中央卸売市場に到着してお昼ご飯♡(この瞬間の為にここまで漕いできたのかな~)




ちょうどイベントをしていて、果物やお魚料理など色々出店がでていました。
アワビが4個で¥1,000!!!!(小ぶりですが)
食事の後は中之島をさかのぼるだけです。
(アワビの写真が欲しかったな~)

朝日放送→建設途中のフェスティバルホール→大阪市役所&中之島公会堂→ライオン橋をくぐり、、、、



なんだか様になっていますね。さすが!!


ローズボート船着き場へ無事帰還!!!!!!

4時間位漕いでいたでしょうか???
充実したひとときでした!!!
多分来年も開催されると思うので、興味を持たれた方!!是非来年もご参加くださいね。

最後に、企画&準備&片付けと色々ご尽力いただいた大阪ドラゴンボート協会のスタッフの皆様
本当にありがとうございました!!!
(ここまでです)



最後になりましたが、この記事を書いてくれたたっちー(写真右です)

東ドラゆきさんと満面の笑@東大島

いつも元気いっぱいのたっちー。
素晴らしいブログありがとうございます。

いつも私がブログアップしていますが、時々いろんな人にアップしてもらいたいな~と思っています。

これからも『関西龍舟』&『関西龍舟のブログ』を宜しくお願いします!
コメントも気軽に書き込んでくださ~い。








コメント